床でごろごろしたくなる床掃除のポイント

床がキレイだと気持ち良い

フローリングというのはどれだけ気をつけて掃除をしていてもベタついてしまったり汚れが目立ってしまったりするものです。
床というのは日々の生活の中で直に触れることも多くある場所です。
特に小さい子供がいる家庭の場合には直接触れることも多いですし、口が触れてしまうこともあります。

そこで、床を常に清潔な状態にしたいと思う人は少なくありません。
ここではうまくフローリングをキレイな状態にするためのコツを紹介していきます。

フローリングのベタつきやざらつきを解消する方法

普段の掃除機やフローリングワイパーでの拭き取り掃除をしているとホコリは目立たない状態が維持できます。
しかしながら、そのようにしていても砂ボコリや床の汚れやベタつきというのはどうしても完璧に取り除けないものです。
そのような時、フローリングを水拭きする人がいますがフローリングの床は水分を嫌うため頻繁に水拭きをすることはあまりよくありません。

そこで頻繁に水拭きをすることは避けることが必要です。
ただ、汚れが目立つ場合には拭き掃除しなければ汚れをしっかりと落とすことができません。
そこで、しっかりと固く絞った雑巾を使うこと、拭き上げたあとはしっかり乾燥させることを徹底しましょう。

ラグやカーペットを敷いていてもしっかりと掃除を

フローリングの汚れがきになるという人はラグやカーペットを敷くことで対策をしているという人もいます。
確かにラグやカーペットを敷くとそこに髪の毛やホコリがたまるので汚れが目立ちにくくなりますし、フローリングに傷をつけることを防ぐことが可能です。
そのため、フローリングのみの状態よりもキレイな状態が維持できるために掃除を怠りがちですが、これはとても危険なことです。

ラグやカーペットの繊維に汚れが吸着することで汚れは目立ちにくくなりますが、そのために汚れがたまってしまいがちですし、ダニが発生する原因にもなってしまいます。
そのような状態のラグやカーペットがある状態ではフローリングが汚れてしまう原因にもなってしまいますから定期的にラグやカーペットも掃除が必要です。

子供やペットがいるなら定期的に天日干しがおすすめ

クリーニング店に持ち込んでしっかりと洗ってもらうこともできますが、これは頻繁に行うことができません。
そこで、日頃から掃除機でしっかりと汚れを取っておくことが重要になってきます。
掃除機をかけるときにはヘッドをゆっくりと動かすことで汚れが取りやすくなります。

可能であれば定期的に天日干しをするのも有効です。
干すときには片面だけでなく両面干すようにしてしっかりとダニを死滅させるように干します。
中には干しているときにホコリやダニを落とすために多々行く人がいますがこれはホコリが中に溜まる原因になりますから避けましょう。

また子供がいたりペットを飼っている場合であれば、天日干しをした後は掃除機で再度吸い込んで見るといいでしょう。そうすることで死滅したダニをしっかりとることが出来ますし、ペットがいる家庭の場合は抜け落ちた毛もとれて一石二鳥です。

また裏技として、ペットがいる家庭の場合はカーペットの毛がなるべく短いものを敷くようにすると、掃除もしやすくなり楽になります。

またペットによってはカーペットの毛に足や手が引っかかり、転んでしまってケガをするということもあります。転んで骨折をしてしまった場合、手術費や通院費など余計な出費が重なるため気をつけるようにしましょう。
そうしたことも考えて、万が一の時の犬や猫のペット保険もありますので加入しておくと安心かもしれません。

このようにカーペット1つでも掃除の仕方は変わってきます。
なるべく最初のうちに自分の家にあっていて機能的なものを見つけるといいのかもしれません。

コメントする

お名前:

コメント:

 

準備中です。。。

 

準備中です。。。